忙しいサラリーマンのために、在宅で出来るおすすめの副業をまとめてみます。
2020年は投資とクラウドソーシングで月5万以上の利益を得られましたので、その詳細をご紹介していきます。
それぞれの副業を経験してみて感じたメリット・デメリットにもふれますので、これから副業を始めようとしている方は参考にしてください。
投資
自分が働ける時間は限られているので、サラリーマンが投資を行う際にはお金にも働いてもらうという考え方が大切です。
以下では、株式投資・つみたてNISA・不動産投資という3つの方法についてご紹介します。
株式投資
2020年12月時点の国内個別銘柄の売買実績は、以下のとおりです。
銘柄 | 買い値 | 売り値 | 損益 |
SBIHD(8473) | 1,510円 | 2,710円 | +240,000円 |
JACリクルートメント(2124) | 1,070円 | 1,340円 | +54,000円 |
サムティ(3244) | 1,723円 | 1,723円 | ±0円 |
KDDI(9433) | 2,664円 | 3,000円 | +67,200円 |
今年はコロナウイルスの影響もあり値動きが激しかったため、年間で36万円の利益を得られました。
サラリーマンが副業として株式投資を行うメリット・デメリットを以下にまとめてみます。
メリット | デメリット |
・業界・企業の動向を掴めるようになる ・新しい企業の情報が得られる ・保有しているだけで利益が得られる | ・定期的に株価のチェックが必要 ・利益を得られるタイミングが不定期 ・一定程度の余裕資金が必要 |
業界・企業に関する情報の感度が上がるのは、サラリーマンが株式投資を行う大きなメリットです。新たに上場する企業など、時代の変化に合わせた動向を掴む良い機会になります。
「いつまでにいくら稼ぎたい」という明確な希望を持っている方にとっては、思い通りにいかないケースも多いためおすすめしません。
つみたてNISA
2020年12月時点のつみたてNISAの運用実績は、以下のとおりです。
ファンド名 | 取得単価 | 現在値 | 損益 |
ニッセイ外国株式 インデックスファンド | 16,409円 | 19,088円 | +32,109円 |
ひふみプラス | 39,040円 | 48,656円 | +242,209円 |
2017年からスタートさせましたので、今年で丸3年が経過しました。今のところいずれのファンドも順調に推移しています。
サラリーマンが副業としてつみたてNISAを行うメリット・デメリットをまとめます。
メリット | デメリット |
・手間が少ない(基本的に放置でOK) ・決められた金額内であれば非課税 | ・月々の手取り額は少なくなる ・短期的な利益は得づらい |
ファンドと月々の積立額を設定すれば、基本的にあとは放置しておけるのはサラリーマンにとって手間が少なく嬉しいです。
20年間という長い年月をかけて運用していくため、目先の利益を得ることを目的としていない点は予め知っておく必要があります。
不動産投資
不動産投資は先に述べた株式投資・つみたてNISAと少し趣旨が異なります。節税効果を発揮してくれますので、サラリーマンの副業としておすすめです。
不動産投資の年度ごとの収支は以下のとおりです。減価償却費等は含まず、現金収支のみを記載しています。
申告年 | 収入 | 支出 | 損益 |
2018年 | 賃料:70万円 還付金:20万円 | ローン返済:66万円 必要諸税:4万円 保険料:3万円 | +170,000円 |
2019年 | 賃料:155万円 還付金:35万円 | ローン返済:140万円 必要諸税:26万円 保険料:5万円 | +190,000円 |
合計 | +360,000円 |
収入に応じて年度末に還付金を受け取れるので、現金のみの収支とすると15~20万円程度のプラスになります。
2020年12月時点で都内中古ワンルームを2部屋所有しています。所有物件の概要は以下のとおりです。
最寄り駅(徒歩所要時間) | 平米数 | 家賃 |
浅草駅(5分) | 25㎡ | 91,000円 |
戸越駅(3分) | 22㎡ | 78,000円 |
物件についてより詳しく知りたい方は、以下の記事で確認してみてください。
【不動産投資】中古ワンルーム投資を失敗させないリスク管理とは?サラリーマンが得られる節税効果やリアルな収支も公開!
サラリーマンが副業として不動産投資を行うメリット・デメリットを以下にまとめます。
メリット | デメリット |
・購入後は売却まで放置でOK ・年収に応じて所得税の還付がある ・売却時に大きな利益が得られる | ・空室リスクを背負う ・天災リスクを背負う ・金利上昇のリスクを背負う |
購入後は、年1回の税金支払いなどを除き基本的にやることはありません。金利に気を配り売却タイミングさえ逸しなければOKです。
一般的には年収の何倍もの投資ローンを背負うため、空室・天災・金利上昇などのリスクは常に隣り合わせです。不動産投資を行う場合には、信頼できる不動産会社を選ぶことが大切です。
サラリーマンが不動産投資を行う場合は、投資ローンを組む場合が大半です。現時点でローンがいくら組めるかを無料で手軽に知りたい方は、以下のサービスが便利です。
クラウドソーシング
クラウドソーシングに無料の会員登録をするだけで、自分の経験やスキルを活かせる仕事が紹介してもらえます。
クラウドワークスやランサーズなど有名なサービスが多数ありますので、どんな仕事があるか確認してみましょう。
Webライティング
今後ますます需要が高まると言われているWebライティングのスキルを身に付けるべく、2020年9月からクラウドソーシングを活用しています。
2020年12月時点の月毎の報酬額をまとめると以下のとおりです。
振込月 | 報酬額 | 納品記事数 |
10月 | 6,700円 | 2本 |
11月 | 8,300円 | 2本 |
12月 | 8,700円 | 2本 |
Webライティングのスキルが低く、文字単価も安いので月間2記事納品して月1万円弱を稼ぎ出すのが現状ではやっとです。
サラリーマンが副業としてWebライティングを行うメリット・デメリットを以下にまとめます。
メリット | デメリット |
・稼働時間を自由に決められる ・仕事や副業にスキルを活かせる ・Web検索スキルが上がる | ・慣れるまでに時間がかかる ・継続的に稼ぐためには経験が必要 ・時給換算すると効率が悪く感じる |
調査・研究などが得意(または好き)という方にとっては、楽しく稼げる副業です。Webメディアを運営するプロからアドバイスをもらえるので、スキルは確実に向上します。
月5~10万円を安定して稼ごうとする場合には、文字単価や記事あたりの報酬を高める必要があります。最低でも1年以上の経験は必要と言われています。
サラリーマンに適した副業まとめ
使える時間が限られているサラリーマンにとって、自分に合った副業を見つけることは今後さらに重要になりそうです。
この記事では投資やクラウドソーシングなど、サラリーマンに適した副業を複数ご紹介しました。それぞれのメリット・デメリットを以下にまとめておきます。
<株式投資>
メリット | デメリット |
・業界・企業の動向を掴めるようになる ・新しい企業の情報が得られる ・保有しているだけで利益が得られる | ・定期的に株価のチェックが必要 ・利益を得られるタイミングが不定期 ・一定程度の余裕資金が必要 |
<つみたてNISA>
メリット | デメリット |
・手間が少ない(基本的に放置でOK) ・決められた金額内であれば非課税 | ・月々の手取り額は少なくなる ・短期的な利益は得づらい |
<不動産投資>
メリット | デメリット |
・購入後は売却まで放置でOK ・年収に応じて所得税の還付がある ・売却時に大きな利益が得られる | ・空室リスクを背負う ・天災リスクを背負う ・金利上昇のリスクを背負う |
<Webライティング>
メリット | デメリット |
・稼働時間を自由に決められる ・仕事や副業にスキルを活かせる ・Web検索スキルが上がる | ・慣れるまでに時間がかかる ・継続的に稼ぐためには経験が必要 ・時給換算すると効率が悪く感じる |
それぞれのメリット・デメリットを参考に自分に適した副業を探してみましょう。
コメント